失敗しない税理士の選び方
最近はクラウド会計もたくさんの種類が出てきました。
既存の会計シフト会社もクラウド会計を出し始めました。
しかしクラウド会計を主流にやっている税理士事務所はまだまだ多くありません。
それはなぜなのか
これまでの主流は税理士事務所に記帳代行を依頼して丸投げしてやってもらう場合がほとんどでした。
そのため税理士事務所は顧問先から伝票を預かり会計ソフトに入力して事務所が顧問先の会計データを保管するというやり方です。
ですので大きなサーバーや電算室などたくさんの投資が必要なためクラウド会計が主流となりつつあってもそれらの投資を無駄にできないのが現状だと思われます。
またなかなか今までのやり方を急に変えるのは顧問先にとっても税理士事務所にとっても大変なことだろうと思います。
ですのでなかなか税理士業界のクラウド化が進まないのではないかと思われます。
税理士事務所を選ぶ前に知っておきたいこと
知識と経験 |
税理士は知識と経験が最も大切です 「どれくらいの経験年数があるのか?」 「どのような経歴なのか」 「税務調査の対応経験はあるか」 を確認してみましょう。 |
---|---|
ニーズに応じた対応 |
どの業種に仕事を依頼するにしても料金表がない場合は不安になります。 納得する料金表かどうか確認しましょう。 皆様のニーズもそれぞれ違います。ニーズあった料金設定かどうか確認しましょう。 税務調査に対応してくれるのか確認しましょう。 税務調査の費用は別料金の場合もあります。いくらかかるのか確認しましょう。 |
新技術への取り組み |
税理士業界はハイテク技術の参入が遅れているといわれています。 そのような中、積極的に新しい技術を取り入れている税理士ならばきっとあなたの会社に新しい提案をしてくれるはずです。 国がすすめているe-Tax等もクラウドの一つです。 遅れているといっても確実にクラウド化は進んでいます。 スマートフォンンも数年で当たり前に皆が持つ時代になりました あなたの会社はいつクラウド化しますか? |
会計ソフト |
会計ソフトの導入費用 給与ソフトの導入費用 バージョンアップの費用 制度改正などの対応 アドバイスはどのように受けられるか ソフトは使いやすいか |
税理士の人柄 |
話しやすい税理士かどうか わかりやすく説明してくれるか 大きい事務所になると若手社員が対応することも少なからずあります 若手社員もやる気があっていいと思いますがやはり税理士本人が対応するかどうかは重要なポイントと言えます |
アフターフォロー |
困ったときにいつでもすぐ相談できるのかは重要です。 税理士といつでも連絡が取れて日にちを置かずにアドバイスをもらえるのか確認しましょう あなたの希望に合わせて、柔軟に対応してくれるかどうか?もチェックしましょう。 |
(2)早めに相談に行ってみる
上記のポイントをふまえて、早めに相談に行ってみることをお勧めいたします。
いろいろな事務所が無料相談を行っていますので比較してみてください。
一日遅れるだけで対策が滞ってしまい儲かるポイントを逃してしまうことがあります。
(3)無料相談で質問すべきこと
そして無料相談ではあなたの目標やどのような会社を目指しているかを伝えてください。
また現在の売り上げや目指したい売り上げ目標などの提案もいいと思います。
以上のポイントをチェックすることで、あなたに合う依頼先を見つけることができるでしょう。
参考になれば幸いです。